田舎者のいんたーねっとはうす

和歌山の中紀で釣りとかやってます。つらつらと思った事や、釣り・買い物等の記事を書いていくつもりです。暖かく見守ってください

舞い戻る寒い日。風は荒れ狂う。去年と今年の冬の違い。

まいどおおきに。Bのです。

タイトルが詩的でドキッとしちゃいますね。

悪い意味で。

こいつやべぇと思われる前に話を進めます。(手遅れ)

 

少しは学習したけどがむしゃらではなくなった

 

せっかく暖かい日が続いてきたと思ったのにあっという間に寒くて風が凄い日が戻ってまいりました。

変な通り雨も降ったりと天気が荒れていましたね。

これが終わったら流石に暖かくなってくると思っています。

 

何もかも手探りだった去年はとにかくエギングやショアジギングがやりたくてやりたくて

朝マズメが釣れるらしいから!

と言って、1月だろうが2月だろうが休みの日や仕事が始まるまで早朝4時や5時に友人と何度も釣りに行っては惨敗ボウズを繰り返していました。

冬なのでいざ海に行ってみたら凄い北風で釣りにならないという事もしょっちゅうでした。

で、結局どこもそうなのだろうと思いますが、この時期の自分たちの住んでいる付近では何も釣れない。

という結論に至って、友人と暖かくなるまでは控えようとなり、今年は未だ早朝の釣りには行っていません。

 

そんな今年に限ってポツポツと去年よりハマチやサゴシが釣れているとかの書き込みを見ては歯がゆい思いをしてしまったわけですが(笑)

それでも釣れていると情報が出ちゃってる時に和歌山市内でも屈指の人気スポットである加太漁港や青岸に行って場所取りをする勇気はなかったです( ̄▽ ̄;)

あそこまで出かけて釣り座が無いから帰るというのも流石にきついのと、何やらもめごとまで起こるという噂の修羅の釣り場のイメージが強いのでどうしても敬遠してしまいます。

やっぱり私はガラガラに空いている釣り場が好きです。

全く人が居ないとそれはそれで不安になりますが(笑) 

そういう感じで結局今年も未だに大物とのファイトが出来ていません。

 

その代わりに増えたのが夜のメバリングやアジングというわけです。

なんだかんだでやっぱり何かが釣れる確率が高いのと、道具の準備が格段に楽なのが魅力的ですね。

ショアジギングの場合は、釣れなくても明るい中で海を眺めながら投げているだけでもそこそこ楽しめるのですが、やはり釣れる方が楽しいですからね。

 

場所の得手不得手についてと最後に

 

ちなみに私は浜辺からの釣りは苦手です。

というのも、何となく景色が堤防や磯から海を見ているより飽きが来るというのでしょうか?

上から魚居るなーとのぞき込んでたり遠くをぼーっと見てるだけで中々の長時間居られるのですが、そういうのが無いので釣れていない時はどうしてもモチベーションを保ち難いのです。

後は、どうしても手前で擦るので、ルアーの塗装が剥げやすいのと針がすぐに丸くなるというのも要因かな。

そういう訳で何となく苦手意識があります。

それでも今年も他より釣れているという情報が入ったら頑張って行ってみようと思います。

一度良い思いをしたら意識が変わるかなと期待を込めて!

 

4月に入ってもこの感じだと一気に熱くなりそうで怖いですが、服の重ね着をあまりしなくて済むのでそれはそれで嬉しいような複雑な気分です。

丁度いい気候というのは短いものですね。

外で遊ぶようになってからは、特にそう思うようになりました。

 

ではまた。